堀船ウェンブリーロゴ
堀船ウェンブリー
ホーム
概要
試合結果
スタッフ
写真
堀船エルパソ

練習風景は⇊

堀船ウェンブリーツイッター

堀船ウェンブリーインスタ

第1章  基本理念

第1条  
本会は、北区青少年堀船地区委員会サッカー部父母連絡会と称する。
第2条  
本会は、堀船地区在住の青少年の健全育成を目標とし、サッカー部の指導方針に基づき地区委員会委員及びサッカー部指導員の補助にあたるとともに、サッカー部保護者相互の親睦を図り、サッカー部活動を円滑にすることを目的とする。
第3条  
本会は、サッカー部員の保護者及び関係者で構成する。

第2章  役員

第1条 
父母会は次の役員を設置する。
会長 神原 貴夫
会計 (父母3名・任期1年)
北区サッカー協会連絡委員(父母2名・任期1年)
堀船推進委員 (父母2名・任期2年)
第2条 
役員選出方法及び内容
1. 会長、副会長、監査は指導員で、選出する。
2. 会計、北区サッカー協会連絡委員、堀船推進委員は、サッカー部父母より選出する。 3. 父母役員の再任は、おこなわない。
4. 会計は、堀船サッカー部の部費及び運営費の管理を行う。
5. 北区サッカー協会連絡委員は、北区サッカー協会の定例会に参加し、内容を報告。(赤羽会館・月1回)
6. 堀船推進委員は、堀船推進委員会の定例会に参加し、内容を報告。(堀船振興室・月1回・地区行事により手伝いあり)
※  5.6.は任命するが、定例会日に、都合の悪い場合は父母の中で、協力できる人が参加する。対処不可能な場合は、指導員が対処する。

第3章  運営

第1条 
本会の会議は、役員会及び連絡会議とし、必要に応じ会長が招集する。
第2条 
本会運営に関し、必要事項は役員会で定め、父母会の会議で承認する。
第3条 
堀船サッカー部の運営費は、地区委員会の補助、部員の部費及びその他の収入とする。※キッズ 月額500円、1〜4年生 月額1000円、5.6年生 月額1500円とする。

第4章  指導員

第1条 
指導員は、営利目的でなくボランティアである。
第2条 
指導員は、ボランティアの為、練習場所までの交通費は自己負担とする。
第3条 
指導員は、練習場所の確保を行う。
第4条 
練習日の指導員は、出席カードに印を押し、出席帳にも記入する。
第5条  
指導員は、練習後、試合後に報告書を作成し、次週の引き継ぎを行う。
第6条 
練習日の指導員は、天候を考慮し、給水管理を行う。
第7条 
指導員の遠征費は、事業費から捻出する。
第8条 
月1回、医療専門員を取り入れ、けが等の防止に努める。
第9条 
指導員は、下記の資格を取得するように努力する。
1.JFA公認 少年少女サッカー指導員 C級以上
2.JFA公認 サッカー審判 3級以上

第5章  部員

第1条  
部員の自己啓発を推進するため、練習内では自分ですべて行う。
第2条  
部員は、けが等に注意し、元気に練習を行う。
第3条  
部員は、練習後、練習場所の清掃、整理整頓を行う。
第4条  
部員は、所持品に名前を記入し、忘れ物のないようにする。
第5条 
部員は、先輩の指導を聞き、後輩の指導を行う。
第6条  
3年生以上はユニホームを購入する。(購入希望があれば、個別購入可能・・・別紙参考)
第7条  
部員の交通費は、部費から捻出する。
第8条 
合宿は原則4年生以上、参加可能とする

第6章  父母

第1条  
父母は、部員の自己啓発に協力する。
第2条 
昼食の指示があった場合は、部員のおにぎりと指導員のおにぎり(1個)持参させる。
第3条 
遠征場所により、指導者より指示があった場合は、引率の手伝いを行う(引率の交通費は、事業費から捻出する)。

      
 
   
北区青少年堀船ウェンブリー
(C)2009Horifune SC All Rights Reserved.